忍者ブログ

本館の『Photo Gallery 沙塵』へもお越しください。(Linkから飛べます)

   
カテゴリー「未選択」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

炭酸飲料についての考察は3回目になりました。

振り返ってみますと、コークとペプシ、そしてフルーツ系のファンタを取り上げました。
そして、Blogへのコメントに粉ジュースや思い出深いラムネへの想い。
その上、ラムネへの華麗な記憶が引き出されました。

オイラが最後に取っておいたネタは既にコメントにより語り尽くされたようですが、まだまだチェリオとドクターペッパーには特別な・・・そう! マニアックな想いがあるのです。

では、チェリオから~



チェリオに対しての印象は、ファンタのまがい物でした。
オイラにとってはミリンダもチェリオの仲間に分類されます。
では、ファンタVSチェリオ(ミリンダ)とは、どんな戦いなのかを語りたいと思います。

コークとペプシの戦いはコークに歩があるものの決してペプシはコークにない『より爽やか』を意識してテイスティングしていたに違い在りません。
ペプシはコークをライバル視するばかりにミリンダに対しても『より爽やか』を目指していたに違い在りません。
何故なら、ファンタは甘く人々が記憶するフルーツ味をイメージ的に造り上げました。
ファンタは決して本物志向ではなく、記憶しているイメージ味を部分的に強調していました。
例えば、100%グレープ・ジュースを飲んだ後に、ファンタ・グレープを飲めば、『これはグレープもどき』だとはっきりわかるような味のイメージ重視で造られているんじゃないかと感じるのです。
このテイスティングの考え方はミリンダも同じ方向を向いていたように思えます。
ところがチェリオは違いました。

チェリオは容量と価格で差別化を図りました。
量が多くて価格が安いのは「美味しさを」を超える魅力なのです。
特に中学・高校の運動部員がバードな部活練習を終えて補給したくなる水分と糖分の量は半端じゃありません。

限りある小遣いを使って部活練習後の憩いは、美味よりも多くの水分と安価なチェリオを選択する多くのアスリートが居たのです。
『味』とは面白いもので、慣れてしまうとソレが当たり前になります。
慣れると言うことは、言い方を変えると『洗脳』です。
また、慣れによって慣習性も出来上がって、日常になくてはならないモノになります。
極端なことを言うと、ヘロインのような常習性やパブロフの犬のような条件反応にもなります。

ちょいと脱線しますが、マクドの100円ハンバーガーは採算を度外視してパブロフの犬を育てようとした商戦に思えてなりません。

話を元に戻しましょう。

清涼飲料に限らず、生活の一部としてなり得る『味』は、商売としてコンスタントに売れる商品となり安定した収益を生み出してくれます。
大企業は『一発屋』ではなく『常用』に重きを置いています。


さてさて、今回で終わろうかと思いながら書き込んできましたが、最終のドクターペッパーの話題までたどり着けませんでした。
では、次回も続きを・・・お楽しみに・・・って~ことでぇ~~(^o^)/
今回の'70年代のジュース事情を書きながら、当時の記憶が少しずつ蘇ってきました。
そう言えば、瓶入りの自動販売機以外に'80年代に近づくと紙コップで提供する自動販売機もポピュラーになってきました。
また、炭酸飲料を除くジュース類の紙コップでの自動販売機は'60年代より既に存在していました。
それは、販売機の頭部に宇宙服頭部みたいな透明な半ドーム型の中にジュースが噴水していました。
これらの半ドーム型ジュース販売機は、現在では高速道路のSAにある自動湯茶サービス機のように自分で紙コップを受け口にセットして給水を行うタイプでした。

現在の紙コップ型自動販売機は、紙コップも自動でセットされますが、以前は紙コップをユーザー自身でセットする方式が主流だったのです。



さて、前回からの続きに戻りましょう。
コークやペプシといった総称コーラ以外にフルーツ味などの炭酸飲料にファンタ、7Up、チェリオがあります。
特にファンタに関しては種類の多さが特徴です。
定番はグレープとオレンジです。
定番以外にアップルやレモンもあります。
1975年にはオイラが大好きなゴールデン・グレープが発売されました。
このゴールデン・グレープのことをず~っとゴールデン・アップルと勘違いしていまして、webで検索しましたら、ゴールデン・アップル論争なんて~のもあったようでビックリ!
同じような人が沢山いるんだと苦笑いしました。
でも、好きだったジュースなので記憶が曖昧になるはずもなく、やっぱりオイラの記憶ではゴールデン・アップルは存在しているのです!(キッパリ)

次に7Upについてなんですが、ウィキで確認したら驚きました。
今からオイラが述べようとしていたドクターペッパーやチェリオに深く関係しているのです。

さてさて、今回はここまで。
なかなか進展しませんが楽しみは出し惜しみをしながらがヨカバイって~ことでぇ(笑)
思い起こせば1970年代が始まると、高度成長期もさることながらミニスカートとボーリングの大ブームがありましたね。
何と言ってもボーリングに関してはヤング*の一番ナウイ*遊びでした。
例えば、順番待ちが2時間以上とか早朝プレイが半額になるとか、朝早いところではAM6:00から営業をしていたボーリング場もありました。

さて、今回のお題はボーリングをしながらの楽しみであった「ドリンク」の話です。
その当時はコークとペプシの双璧があり、その下にファンタ、7Up、チェリオ、バイヤリースと続き、老舗の三ツ矢サイダー、キリンレモンなどがボーリングプレーヤーの喉を潤おしていました。
そして、これらの「ジュース」はバイヤリースを除き、炭酸の爽快感を売りにしていました。
よくよく思い出してみると缶で飲んだ記憶はなく、すべてガラス瓶に入っていました。
自動販売機の右角に固定の栓抜きがありましたよね。
つまり、缶コーヒーはまだ一般的ではなく、牛乳やコーヒー牛乳が瓶やテトラパックで販売されていた時代なんです。
そう言えば、この頃、イチゴ牛乳が出始めた時代ですよね。



ところで、読者の皆様はその当時、「コーク派」でしたか? それとも「ペプシ派」でしたか?

オイラは「ペプシ派」でした。

なぜなら、ペプシはコークと比べて甘み控えめ、炭酸多めでした。
オイラとしては、より爽快感を味わうための評価だったと記憶しています。
「コーク派」の方がいらっしゃったなら、何故「コーク」なのかを教えてもらいたいですね。

今回は、ここまで!
次回は、ファンタ、7Up、チェリオと言った「コーラ」以外のジュースに関して思い出を語ろうと思っています。
日頃、小生のBlog【一粒の沙塵】にお付き合いくださいまして心より感謝申し上げます。
ましてや『拍手』なんぞもクリックし、コメントをも賜る時にこの上ない幸せを感じております。



しか~し、このBlogだけ観てHPのTop Pageを見逃してお帰りになる紳士淑女は少なくない状況です。
そこで~~~、HPのTop Page Photoを更新した際には、記事も含めて、このBlogにハリコしようと思っています。

つたない写真がゾロゾロと出現しますが、寛大な気持ちを持って見守って戴ければハゲちょびんなオイラの頭部がより輝きを増すこととなり、同時に日々の生き甲斐にも通じることになります。

皆様あってのオイラ!!!
これからもご贔屓くださいますよう、額を地べたに擦りつけてお願いいたす次第であります。

(つ~ことで、ヨロピクねぇ~~ ^θ^)
特に女性はファッションや飾ることに関して執着しているようだ。
我が家の娘も妻も例外ではない。

しかし、お出掛けの際に娘と妻の着る服を最後に決裁するのは何故かオイラだ。
別にオイラがチェックしたい訳ではない。

娘:『このパンツ(ボトム)を選んだんだけど、上着(トップス)はコレAとコレBのどっちがイイかな?』
とか
妻:『この靴をはきたいんだけど、ソックスはどんなのにしたらイイ?』
とか・・・とか・・・

出掛ける時には3パターンしかない服を着廻すオイラが、なんでコーディネーターなんだろ?
めんどうくさいのでオイラに頼らないで自分でコーディネートしておくれよ。

どうやら、親父がコーディネートした組み合わせが友達とかに好評らしく、週末のお出掛け前のイベントとして定着してしまったようだ。



一言もの申す!
同系色でのコーディネートはシックまたは無難に決めたい時。
でも、発想は乏しくオシャレな印象は薄い。
つまり、他人より秀でるのならカラー・コーディネートである。
また、チェック系のトップスやボトムを着たいなら重複してチェックや縞模様を選ばないこと。
アクセントが欲しい場合はスカーフやソックス、ベルト、帽子などを用いるがアクセントが目立ってしまっては本末転倒になる。

ありゃ・・・一言じゃなかったようだね。(^^;
まあ、オイラの小言を聞かずに自分で考えて欲しいんだよね!

例え、アンマッチな組み合わせでも・・・
   
Copyright ©  -- 一粒の沙塵 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]