本館の『Photo Gallery 沙塵』へもお越しください。(Linkから飛べます)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先般、ダイハツ・ソニカのCar Audioをグレードアップした。
コンポーネントはKenwood U565をチョイス。
この機種はUSB端子を備えていてSDカードに保存してあるMP3ファイルなどを直接読み込んで音楽を鳴らすことができるのだ。
まあ、iPodやWalkmanみたいなもんです。
U565の取扱説明書を読んでいると、再生できるファイル形式はポピュラーなMP3、WMAの他にAAC(正式にはAAC-LC)がある。
AACはiPodなどで使うiTunesが吐き出す形式らしい。
ここでオイラの研究癖に火がついた。
このMP3、WMA、AACの音質はどうなんだ!?
どの形式も不可逆圧縮ファイルで、CDなどの原音の特定の部分を端折ってファイルサイズを圧縮している。
つまり原音ではないと言うこと。
じゃ、どのくらい原音に近いかをテストしてランキングしちゃお~という専門家まがいの無謀な冒険に旅立ちました。
<続きを読む>
コンポーネントはKenwood U565をチョイス。
この機種はUSB端子を備えていてSDカードに保存してあるMP3ファイルなどを直接読み込んで音楽を鳴らすことができるのだ。
まあ、iPodやWalkmanみたいなもんです。
U565の取扱説明書を読んでいると、再生できるファイル形式はポピュラーなMP3、WMAの他にAAC(正式にはAAC-LC)がある。
AACはiPodなどで使うiTunesが吐き出す形式らしい。
ここでオイラの研究癖に火がついた。
このMP3、WMA、AACの音質はどうなんだ!?
どの形式も不可逆圧縮ファイルで、CDなどの原音の特定の部分を端折ってファイルサイズを圧縮している。
つまり原音ではないと言うこと。
じゃ、どのくらい原音に近いかをテストしてランキングしちゃお~という専門家まがいの無謀な冒険に旅立ちました。
<続きを読む>
土曜日はお登りさんで東京へ行ってきました。
六本木(ホントは赤坂9丁目)にある東京ミッドタウンにある『Fiji Film Square』が目的地。
『終生モダニズムを貫いた写真家「植田正治の写真世界」』が6月1日(金)から開催されている。
鳥取砂丘を舞台とした遠い記憶の中のチョッピリ切ないメルヘン。
ファッショナブルでありデザインでありながら純粋な優しさや愛情を感じさせる。
どこか文豪の北杜夫や安部公房の小説をも彷彿とさせる。
オリジナルプリントの質感が優しいこと!!
植田正治さんがデジタルに染まらなかったことに感謝してしまった。
そして、こんな贅沢なGalleryを無料開放してくれるFiji Filmにも感謝なのです。
拝見し終わった後は写欲が増すもので、ショルダーバックに入っていたコンデジRICOH PXで2~3枚撮ってみた。
・・・都会のミッドタウンは機械的で角張った風景が刺々しいと想った。
六本木(ホントは赤坂9丁目)にある東京ミッドタウンにある『Fiji Film Square』が目的地。
『終生モダニズムを貫いた写真家「植田正治の写真世界」』が6月1日(金)から開催されている。
鳥取砂丘を舞台とした遠い記憶の中のチョッピリ切ないメルヘン。
ファッショナブルでありデザインでありながら純粋な優しさや愛情を感じさせる。
どこか文豪の北杜夫や安部公房の小説をも彷彿とさせる。
オリジナルプリントの質感が優しいこと!!
植田正治さんがデジタルに染まらなかったことに感謝してしまった。
そして、こんな贅沢なGalleryを無料開放してくれるFiji Filmにも感謝なのです。
拝見し終わった後は写欲が増すもので、ショルダーバックに入っていたコンデジRICOH PXで2~3枚撮ってみた。
・・・都会のミッドタウンは機械的で角張った風景が刺々しいと想った。
5月14日付けでPhoto Galleryを更新した。
タイトルは『鎌倉散歩』だ。
横浜港
12日~13日にかけて横浜と横須賀、鎌倉を観光してきた。
大学のOB会の団体旅行で自由時間はとれないが合間を縫って写した数枚をUpした。
朝から晩まで呑み続けて胃腸がへたれぎみだ。
今夜の晩酌はいくらか控えた方が良さそうだ。
タイトルは『鎌倉散歩』だ。
横浜港
12日~13日にかけて横浜と横須賀、鎌倉を観光してきた。
大学のOB会の団体旅行で自由時間はとれないが合間を縫って写した数枚をUpした。
朝から晩まで呑み続けて胃腸がへたれぎみだ。
今夜の晩酌はいくらか控えた方が良さそうだ。
GWウイークはいかがお過ごしでしたか?
オイラは前半に小淵沢へ蕎麦を食べに。
後半は友達宅でBBQの予定でしたが悪天候のため室内での飲み会になりました。
他は冬物衣類の整理をしたくらいで、のんびり過ごしました。
まあ、年寄りはそれでイイのです。
5日は中央道上りで34kmの渋滞だったらしい。
甲府から新宿まで約120kmなので34kmといったら1/4の距離に相当するわけで、気が遠のくような渋滞に巻き込まれなくて良かったなどとビールを飲みながらニュースを観ていました。
八代町の花鳥山遺跡からの眺望
甲府盆地では桃の花が真っ盛りだ。
真っ盛りと言えば、リニア新幹線の軌道工事も急ピッチで進められている。